へぼサラリーマンの投資でファイヤー

ど平凡なサラリーマンが牢獄(会社)から脱出するために、FIREを目指しています。

連続増配ランキング3位の三菱HCキャピタル



みなさん、こんにちは。
ノビです。


日本の連続増配銘柄でトップ3に入っている三菱HCキャピタルより配当金が入金されました。


連続増配ランキングのトップ3は以下になります。

1位 花王
2位 SPK
3位 三菱HCキャピタル、小林製薬




☆銘柄の概要
・銘柄名 三菱HCキャピタル
・コード 8593
・主要事業 各種物件のリース、その他金融業
・配当利回り 約4.9%
・年間配当金 31円
・今期1株あたりの配当金 15円


2021年に三菱UFJリースと日立キャピタルが統合されて、三菱HCキャピタルとなりました。


高い海運需要を背景に海上コンテナのリースが好調で、航空機リースの復調もあり業績好調です。


三菱HCキャピタルは三菱UFJリースの時から合わせて24年も増配を繰り返しています。


現在の配当性向は40%と余力も十分にありますので、今後も増配は続いていくだろうと期待しています。



出典:三菱HCキャピタルホームページ


私はNISA口座と特定口座で合計500株の三菱HCキャピタル株を保有しており、以下の内容でそれぞれの口座に配当金をいただきました。


NISA口座 100株 1,500円
特定口座  400株 4,782円
合計        6,282円


NISA口座の配当金は非課税なので15円✕100株で1,500円ですが、特定口座は税引き後(税率20.315%)が入金されますので100株あたり約1,195円でした。




引用:TradingView


2009年あたりから750円を天井にして上下をくりかえしていますが、底値が切り上がってきていますので750円を突破したらどうなるか注目しています。


三菱HCキャピタルについては、業績好調かつ連続増配ということもあり、子供のジュニアNISAでも1人あたり100株保有しています。



私が保有する日本株の権利確定月は3月が多いため、6月は配当金が過去最高を更新するかもしれないと思い月末の集計が楽しみです♪


これからも引き続き、FIREを目指して行動していきたいと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました!

よい1日をお過ごしください。 




こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp
novtan.hatenablog.jp




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ



ソフトバンクが1万円超えの配当金を入金。驚きの利回りとは?



みなさん、こんにちは。
ノビです。


私が投資を始めてから、1銘柄としては初の1万円超えの配当金が入金されました。




銘柄の概要
・銘柄名 ソフトバンク
・コード 9434
・主要事業 情報・通信業
・配当利回り 約5.8%
・年間配当金 86円
・今期1株あたりの配当金 43円


携帯電話のソフトバンクとワイモバイルを展開し、ヤフーやZOZOを買収して非通信業も拡大中の通信会社です。


グループ会社(主要子会社)には多くの人が利用しているLINE、CMで有名なPayPay、ふるさと納税のさとふるなどもあります。


私はNISA口座と特定口座で300株のソフトバンク株を保有しており、以下の内容でそれぞれの口座に応じた配当金をいただきました。


NISA口座 100株 4300円
特定口座  200株 6853円
合計       11,153円


NISA口座の配当金は非課税なので4300円ですが、特定口座は税引き後(税率20.315%)なので100株あたり3426.5円でした。




引用:TradingView


ライバル会社のNTTやKDDIは右肩上がりのチャートですが、ソフトバンクは1200円〜1600円をうろうろしたボックス相場となっています。
最近は高値が切り下がっており、安値も切り上がっていますので、交わった時にどちらに動くのか注目しています。



私が投資を始めてから配当金として1銘柄で1万円を超えたのは初めてでしたので、この金額を見たときはとても嬉しかったです。


さて、何に使おうかなと考えてみたら所有する新築ワンルームマンションが空室となっていることを思い出してしまいました。


もし入居者が決まった場合でも、募集会社への広告料(家賃1ヶ月分)の支払いがあるため、どちらにせよ新築ワンルームマンションに持っていかれてしまいます。


次の入居者が早く入ってくれることを祈りつつローン支払いと広告料支払いのために、今回の配当金は大事に取っておこうと思います。


不動産会社のセールスマンからは、10万円で不動産を持つことができると案内を受けて期待に胸を膨らませて購入という流れになりました。


結局、諸費用など合わせると120万円くらいの支出になりましたし、保有してからも固定資産税や負動産取得税などの出費は続きます。


ローンの支払いが終わるまでにどれだけマイナスになるのかわかりませんし、もしかしたら売却によってプラスになるかもしれませんが今のところ期待は薄いです。


これからも引き続き、FIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


よい1日をお過ごしください。 




こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp





こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ



AT&Tのスピンオフ前後の配当金とリスクヘッジ

皆さん、こんにちは。
ノビです。


今月の配当金を確認していたらAT&Tから配当金が入金されていました。


AT&Tとは米国の通信会社で、日本でいうNTT、KDDI、ソフトバンクのような企業になります。



AT&Tがワーナーメディアというメディア事業を行う会社を買収した時は、ウォルトディズニーやネットフリックスに並ぶ巨大エンターテイメント企業になるかと思っていました。


しかしながら、事業がうまくいかずにあっさりと売却されました。
現在は売却して切り離されたメディア部門は、ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリーという会社になっています。


人気の米国株であり、36年も続いたAT&Tの連続増配がストップして大幅減配となりましたので、日本でも米国株投資家の間では話題になりました。


そんなAT&Tですが、私は今も変わらず240株を保有しておりますので配当金が入金されました。






2022年2月
配当金 88.55ドル
1株につき0.52ドル


2022年5月
配当金 49.32ドル
1株につき0.2275ドル


現在の配当利回り 約5.2%


1株あたりの今期配当金は前期に比べて約56%の大幅減配となっています。
※入金された配当金はスピンオフの対象とならなかった端数が現金で振り込まれたことや保有口座がNISA口座と一般口座でまとまっているため、1株あたりの配当金と割合は合わなくなっています。


スピンオフして大幅減配されたものの、うまくいってなかったメディア事業を切り離しましたので、これからは本業の通信事業が順調にいき次回から増配が始まることを期待しています。




引用:トレーディングビュー



スピンオフされた2022年3月25日近辺を大底にして現在は上昇しています。


私が購入した時は30ドルくらいでしたので、かなりの含み損となっています。
元をとれるまでにどれくらいかかるかわかりませんが、配当金が出る限りは保有し続けたいと思います。


安心だと思っていた連続増配銘柄も減配となることがありますので、やはり分散投資は大切ですね。


これからも引き続き、FIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました!


よい1日をお過ごしください。 




こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp
novtan.hatenablog.jp



こちらのブログも参考にしてみてください。<にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ





投資家のみなさんとの食事会


皆さん、こんにちは。
ノビです。


週末に投資家のみなさんとの食事会に参加してきました。





食事会でそれぞれの投資状況について情報交換していると、5年以上前から暗号資産に投資している人や、現在の株価下落局面で積極的に空売りをして利益を出している方もいらっしゃいました。



5年前から暗号資産を保有しているとなると、かなりの儲けがあるんだろうなと思いましたが、暗号資産投資で資産を10分の1にした知人もおりますので、私としては積極的に保有したいとは思いませんでした。



FIREを目指してはいるものの、私の投資スタイルでは時間がかかるということを実感していたところでしたので、多くの人が取り組んでいたトレードは取り入れようかなと思いました。



もちろん、コアの部分は配当金を重視した投資というのは変わりませんが、これからはチャートを分析してトレードもやっていこうと思います。



新しい出会いには新しい発見があって良いですね。


これからも引き続き、FIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


よい1日をお過ごしください。 





こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ






「配当王」アッヴィの配当金で新聞配達の1か月分の給料を超える

皆さん、こんにちは。
ノビです。


今回は私のお気に入り銘柄のアッヴィから入金がありました!


☆銘柄の概要
・銘柄名 アッヴィ
・ティッカー ABBV
・主要事業 医薬品の研究、開発、製造、販売
・配当利回り 約3.6%
・連続増配年数 50年(配当王)
・年間配当金 5.64$
・今期1株あたりの配当金 1.41$


約63ドルいただいたので、今のレート(1ドル/128円)だと約8,000円になります。


約8,000円となると、私が中学生の時にやっていた新聞配達のアルバイト1か月分の給料と同じくらいです。


周りの友達よりも多くの小遣い銭が欲しくて、親の反対を押し切って始めた新聞配達でした。


早朝5時頃からママチャリの後部に新聞の束を紐で括り付けて、配達先の郵便ポストに三つ折りにした新聞を配り始めました。


田舎だったので、電灯も少なく冬の早朝は真っ暗でした。



中学1年になったばかりの私は、月明かりに照らされてぼんやりした暗闇のなかを一人で自転車で移動するのはとても心細かったことを覚えています。


私の配達コースは車があまり通らないためシンと静まり返っていたのですが、自転車を停めてポストに向かって歩いていた時


「ワンッ!!ワンワンワンッ!!!」


真横から潜んでいた犬に吠えられ、ビックリして尻もちをついたことがあります。
あの時は、心臓が止まるかと思いました。


配達先の家に近づくと彼が吠えながら追いかけてくるため、時には配達せずに逃げ帰ったこともありました。


今ではあまり考えられませんが、田舎だったからか夜〜朝方にかけて犬が放し飼いにされていることは珍しくありませんでした。


そのような日々のなかで、新聞を投げつけるフリをしたら彼は驚いてビビることに気付きました。


相変わらず、毎朝の配達時に吠えられていましたが、私も慣れてきたので返り討ちにしてやろうと余った新聞を投げつけて応戦するようになりました。


結局、私がゴミを捨てて帰っているという苦情の電話が入り販売店から注意されてしまいました。


私も負けじと犬が追いかけてきて怖かったので、新聞を投げてしまったと説明しました。


販売店には一応納得してもらい、配達先の家には犬の放し飼いは止めてもらうことで私と彼との戦いには幕が下ろされました。



田舎だったので、家の間隔が広く配達する新聞の数が少ないわりにけっこうな距離がありました。
出発して帰ってくるまでに10キロ近くあったのではないかと思います。


雨の日の配達はとても嫌でしたし、何度も寝坊し母に配達を手伝ってもらいました。
私が眠くて行きたくない時は、起こされても寝たふりを貫き、母だけで配達してもらったこともありました。


あの時は、本当にごめんなさい…。


あんなに大変だったアルバイト1か月分の給料を、今回のように株を持っているだけで貰えるというのは本当にありがたいです。


昨年までは、年間の配当利回りが5%を超えるような高配当銘柄でしたが、現在は株価の上昇に伴って配当利回りは下がり約3.6%となっています。


これからは世界の人口増加と長寿命化によって、医薬品の需要はますます高まっていくと思います。
私はこの「配当王」アッヴィについては、連続増配が続いている限りは売却せずに更に買い増していく予定です。


これからも引き続き、FIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


よい1日をお過ごしください。 




こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ



資産拡大!米国株からの配当金で高級レストランを満喫♪



皆さん、こんにちは。
ノビです。



約1年前、このブログを書き始めた頃は月の配当金は3万円くらいでしたが、現在は6万円くらいになっています。


約1年間で配当金が倍増したのは、資産の配分を入れ替えたことと急激な円安による影響が大きいです。


現在は約2500万円をいくつかのアセットに分けて運用していますが、その中でも米国株が占める割合が大きいため、円建てでみると資産が拡大しています。


米国株からの配当金もドル建てで振り込まれますので、同じ10ドルでも昨年と今年では円建ての価値はだいぶ変わります。


配当金を受け取っている私の感覚としてはこんな感じです。


昨年 10ドル ➡ 1000円
今年 10ドル ➡ 1300円


そういったこともあって、現在の配当金は円建てでみると上昇しており、約6万円が会社の給料と別で貰えるのは気持ち的にはかなり大きく


私の側に飲まず食わずのアルバイトが1人いてくれてるような感じです。





週末に子供を連れてスカイツリーに行ったのですが、せっかくの機会なので展望デッキにあるスカイレストラン634に行ってきました。


日本一の眺望を誇り、江戸の粋とフランス料理の融合が楽しめる高級レストランです。


普段はガストなどのファミレスしか行かないので、子どもの分は1人300円くらいの出費にしかならないのですが、今回は約10倍の税込み3,025円でした。


私は窓側確約の雅というコースを注文し、税込み9,922円でした。


レストラン内に入ると、地上450メートルから見下ろす絶景が広がり、子供たちから歓喜の声があがりました。


フランス料理は友人の結婚式くらいでしか食べたことがないので、着席後すぐにテーブルマナーをググって調べました。


本当、スマホて便利ですね。


泡のキメ細かいビールと美味しいコース料理をいただき始めて、10分くらいすると


子供から「ごちそうさま。」


の声が発せられ、窓際で下を見下ろしたり、寝っ転がったりして遊びだしてしまいました。


子供のお子様セットを見てみるとフライドポテトを何個か食べただけでした。





スカイツリーまで電車で来たのですが、おとなしくしてもらうためにお菓子を与えすぎてしまったようです。


私はビールを2杯とコース料理をいただいておりお腹いっぱいだったのですが、3,025円のお子様ランチを残すのはもったいないと思い無理してお腹に詰め込みました。


高い場所でお酒を飲んだからか酔いも回り、食べすぎたこともあって少し気持ち悪くなってしまいましたが、ランチ代の約2万円は配当収入のおかげで気持ち良く支払うことができました。


配当収入がなければ、今回のような記念日でもない日に高級レストランを利用することはなかったと思いますので、投資を始めたことで気持ちに余裕がでてきたのかなと思いました。


これからも引き続き、FIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


よい1日をお過ごしください。 




こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ



JT、オリックスが株主優待廃止となるとKDDIかな



皆さん、こんにちは。
ノビです。



JTの株主優待廃止に続き、オリックスまでも株主優待廃止となりました。
JTは2023年12月、オリックスは2024年3月が最後の権利月となるようです。


どちらも株式投資を始めた頃から保有している銘柄なので、とうとうこの時が来たかという思いです。






JTの株主優待(200株分)は数日前に届きましたので、JTから株主優待をいただけるのも残すところあと1回となってしまいました。


オリックスは2022年3月分がまだ届いておりませんので、残り3回となります。


どちらの銘柄も、今回からなどといきなりの廃止ではなく廃止までに期間を設けてくれたことは良かったです。


特にオリックスについては、我が家では私の口座と家族の口座を合わせて4人分の株主優待をいただく予定でしたので、いきなり廃止だと衝撃が大きすぎました。


どちらの銘柄についても、株主への不平等を是正し、公平に株主還元することを理由としています。


オリックスの場合でいえば、今までは100株を保有している人も10,000株を保有している人でも同じ株主優待が贈呈されていましたので、100株しか保有していない小口投資家の方がメリットが大きかったです。


これからは、小口投資家と大口投資家で不平等となっていた分が均されて配当金として平等に配分されるので、小口投資家にとってはこれまでの株主優待を含んだ利回りよりは下がってくると思います。


株主優待がなくなったとしても、JTとオリックスは元々が高い配当利回りなので、魅力的な銘柄であることは変わりませんがやはり株主優待の廃止は残念ですね。


最近は株主優待を廃止する企業が増えていますので、株主優待を続けてくれる企業は貴重になりそうです。


特にKDDIは高配当かつ株主優待もあり、連続増配を続ける企業なので、更に注目度が上がりそうですね。





引用:トレーディングビュー



上記はKDDIの株価チャートです。
菅政権時の携帯料金値下げ圧力で大幅下落しましたが、それ以降は右肩上がりのチャートとなってます。


子供のジュニアNISAで保有するオリックスについては、KDDIに変更するかしばらく検討してみたいと思います。
オリックスに比べて随分と高いので悩むところですが。



それにしても、今年はFRBの利上げや金融引き締めを背景に日米関係なく株価が下落傾向にあります。
私の資産額についていえば、最近の下落で時価総額は200万円近く下がりました。


こういう時は、株価下落を気にしなくて良いような優良銘柄を選定しておくと気持ちの安定に役立ちますね。



これからも引き続き、FIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


よい1日をお過ごしください。 





こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ




新築ワンルームマンションからの悲しいお知らせ(1)

皆さん、こんにちは。
ノビです。


ゴールデンウィークの最終日に、不動産会社から連絡がありました。


私が所有している物件で、入居者が退去されるため取り急ぎ連絡したとのこと。


えっ?


まだ入居から1年も経ってない…


物件に何か問題があるのではと不安になりました。



昨年の8月に新築ワンルームマンションを購入したので、5月に退去となると9ヶ月しか経っていません。


退去が1月〜3月くらいなら引っ越しの時期なので次の入居者も決まり易いでしょうけど、5月とは完全にバッドタイミングです。


不動産会社に退去の理由を聞いてみたら、入居者の転職とのこと。


タイミングが悪いので仲介業者(例 アパマンショップやミニミニなど)への広告料(業務委託手数料)を家賃の2ヶ月分にしませんかとの提案がありました。


広告料を多く払うと、仲介業者が部屋探しをしている人に積極的に勧めてくれたり、募集会社のホームページでも目立つようにがんばってくれるそうです。


良いタイミングだと、


礼金  2ヶ月分(家賃)
広告料 1か月分(家賃)


で、入居者が決まれば礼金1か月がオーナーの利益になることもあるようです。


※礼金 次の入居者がオーナーに支払う
※広告料 オーナーが仲介業者に支払う


私は早く次の入居者に入っていただきたいので、


礼金  1ヶ月分(家賃)
広告料 2か月分(家賃)


にして、広告料を1か月分負担することにしました。


どちらにせよオーナーが決めることになりますし、リターンもリスクもオーナーのものになります。


先月に固定資産税を支払ったばかりなのに、また大きな出費となりました。


入居者の突発的な退去のタイミングはわかりませんので、今回は運が悪かったと諦めて早く次の入居者を探してもらえることを祈りたいと思います。



昨年の新築ワンルームマンション購入から1年も経っていないのですが、収支の状況を振り返ってみます。


☆物件の概要
場所 都市圏
駅  徒歩5分圏内
広さ 約25㎡
価格 約2,000万円
家賃 約7万円
金利 1.6%
支払年数 35年


☆支出
頭金       100,000円
購入時諸費用  600,000円
銀行手数料    500,000円
固定資産税    75,000円(4月)
広告料金     70,000円(予定)
ローンと共益費  68,000円×9(9ヶ月分)
不動産取得税  未支払
合計    1,957,000円


☆収入  
家賃     70,000円×9(9ヶ月分)
確定申告 120,000円(初年度)
合計   760,000円


☆差し引き △1,197,000円


月の収支だけを見ると、毎月2,000円のプラスになりますが、年に1回支払う固定資産税75,000円を考慮すると毎月4,250円のマイナスになります。


★月の収支計算
★パターン1(年間を通して退去がない場合)
月の収支(家賃 − ローンと共益費)2,000円
固定資産税(月額) 75,000 ÷ 12 = 6,250円
収支      2,000 − 6,250= △4,250円


★パターン2(今回=突発的な退去がある場合)
固定資産税(月額) 75,000 ÷ 12 = △6,250円
広告料(1か月分)        △70,000円
清掃料            △10,000円           
家賃                  0円
ローンと共益費(想定1か月)   △68,500円
収支  △6,250 +△70,000+ △10,000 + △68,500=△154,750円


これから1か月間空室になった場合を想定すると、家賃が入らないうえに広告料が発生していますので、△154,750円 の出費になります。


ワンルームマンションには団体信用生命保険が付いていますので、毎月支払っていたいくつかの保険を解約しました。


月の固定費が浮いたことを喜んでいましたが、今回のような突発的な支出を含めると普通に保険料を支払った方が安そうです。


日本では築年数が経てば家賃が下がり、維持費は上がっていくことが一般的なため、これからの収支は少しづつ悪くなっていくと想定しています。


不動産会社のセールスマンからは、私の物件があるエリアは再開発が見込まれる場所なので、地価が上がって数年後は良い売り時になると説明がありました。


売却時に挽回できれば良いのですが、どうなるものやら不安です。


不動産は良い物件を良い条件で購入できれば、手堅い収入をもたらしてくれる資産となりますが、失敗すると負動産といわれます。


他の不動産会社に私が所有する物件について聞いてみたら、新築プレミアムが乗っかっており500万円くらいは損してますね〜と言われてしまいました。



残念ながら、あまり勉強せずに購入してしまったことを反省しています。


私が新築ワンルームマンションを購入していることを妻は知りません。


セールスマンの話では、配偶者に内緒で購入しているお客さんは多いそうです。


自宅の購入を検討されている方は、投資用不動産の購入には気を付けてください。


自宅をローンで購入する時には借り入れ額を通知しなければなりませんので、配偶者にもバレてしまいますし、ローン限度額いっぱいになると借りられなくなる可能性もあります。


気を取り直して、これからも引き続きFIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました!


よい1日をお過ごしください。 




関連記事です。
novtan.hatenablog.jp




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ





彼からの「FIRE」への誘惑

皆さん、こんにちは。
ノビです。


すでに5月病なのか、毎日の通勤と出勤が今まで以上に嫌すぎてテンションが下がり続けています。


4月に転勤があって、今までとは別の部署に放り込まれたこともありますが、会社から定期的かつ無理やり提供される新しい職場環境にはうんざりです。


今までに増して、FIREについて考える毎日ですが、よく有名なカリスマ講師が頭の中に登場してきます。





ねぇ、FIRE…


いつやるの?


今でしょ!
 

はい?


今?


そう、今でしょ!


今すぐに、


明日からFIRE


うっとうしい職場に、明日からFIREするって電話しなよ!


ハイテンションな彼からの誘惑に心を動かされそうになっては、冷静になってみたりとふわふわしている毎日です(悲)


だいぶ重症かもしれないです…。





こんな心境もあり、最近は様々なFIREのタイプが紹介されていますので、私が目指すFIREについて再確認しておきたいと思います。


今さらですが、


FIREとは、



Financial = 財政上の
Independence = 独立
Retire = 退職
Early = 早期



の頭文字をとった造語で、経済的に自由になって早めにリタイアするという意味になります。


生活スタイルによっていくつかのタイプのFIREがありますが、大きく分けると以下の3つだと思います。


1 FIRE(目安:1億円〜)
 一般的なFIREであり、金融資産からの収入のみで、働かなくても生活費を賄えるレベルになります。


2 リーンFIRE(目安:2000万円〜)
 働かなくても、節約して仙人のように質素な生活ができるレベル。
単身のミニマリスト向けになります。


3 サイドFIRE(目安:3000万円〜)
 金融資産からの収入(不労所得)+労働で不足分を補う。


このサイドFIREについては、働き方によっては呼び方が変わります。
例 バリスタFIRE、コーストFIRE


私が毎日、自問自答している明日からFIREなんてものはありません。


明日からFIREをやってしまったら、会社への退職前の事前告知義務違反などで退職金を減らされてしまうかもしれませんし、もう1つのFIRE


【You are fired(お前はクビ!)】


になってしまうかもしれません。



今から退職すると不労所得よりも生活費のほうが遥かに高いため、金融資産を切り崩しながらの生活となってしまいFIREが遠のいてしまいます。


FIREとは自身の生活費を不労所得が上回ってからやるものですので、一時の感情に流されないように辛抱強く計画的に取り組まなければならないと思います。


目標は通常のFIREですが、サラリーマン生活がどうしても耐えられなくなったら、サイドFIREでアルバイトや副業で生活するのもアリかなと思うようになってきました。


とりあえず、もう少し辛抱してサイドFIREが見えてくる3000万円を目指していきたいと思います。


私の場合、子供がおりますのでリーンFIREという選択肢はないのです。


彼からの誘惑に負けないように、強い心で引き続きFIRE目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました!

良い1日をお過ごしください。



こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp
novtan.hatenablog.jp




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ




もしかして、アッパーマス層



皆さん、こんにちは。
ノビです。
 

最近の急激な円安で、保有資産の時価総額がだいぶ上がってきました。
 

昨年末に、株、投資信託、貯金、保険の解約払戻金を含めた時価総額を計算してみたら約2,000万円になっていて我ながら驚いたことを覚えています。


あれから約5ヶ月が経過し、現在の時価総額は約2,500万円になっています。


要因としては急激な円安になります。


円安ということは、ドル高になりますので、ドル建ての資産は円建てで換算すると高くなります。


私は金融資産の約5割をドル建てで保有していますので、株価は変わらなくても円建てでみると、この数ヶ月で20%くらい上昇しました。




出典:野村総合研究所



野村総合研究所のマーケットの分類という資料によりますと、日本の純金融資産保有の階層別にみた保有資産規模と世帯数をピラミッドで表すと上記のようになるそうです。


金融資産の保有割合に応じて5つに区分されています。

1 超富裕層(0.2%)
2 富裕層(2.2%)
3 準富裕層(6%)
4 アッパーマス層(13%)
5 マス層(78%)

※()は全世帯に占める割合


アッパーマス層は金融資産3,000万円〜5,000万円未満になります。


現在、私が保有する金融資産が2,500万円なのでまだアッパーマス層には届いていませんが、妻が500万円くらい持っているかもしれないという期待額を含めたら3,000万円になります。


我が家は、夫婦でお金の話を全くしないためお互いの金融資産を把握していません。


私はFIREを目指すようになってから妻の力も借りてがんばろうと考えて、携帯料金や保険料などの固定費を抑えることの重要性などを妻に何回も説明しました。


結果はダメでした…。
どんなにがんばって説明しても全く理解してくれません。


携帯料金を格安スマホに切り替えて、浮いた5,000円を積み立て投資に回した場合、10年後にどうなっているかというシミュレーション資料なども見せて説明しましたがダメでした。


ということで、妻の携帯電話料金は10,000円、保険料30,000円のままです。


ちなみに、私の携帯電話料金3,000円、保険料3,000円です。


私と同水準にしてくれたら月額3万円を投資に回せるのですが、話の途中でだいたいケンカになってしまいます(涙)


こんな状況下ですので、我が家ではお金の話は一切しなくなり、私一人で黙々とコツコツとFIREを目指して投資に取り組んできました。


以前、妻に貯金がどれくらいあるのか聞いたことがあり300万円と言っていました。


本当かはわかりませんが、本当だとしたらあれから経過した期間やコロナ禍などをアレコレ考慮すると500万円くらいに増えていると予測し、2人合わせると3,000万円でアッパーマス層入りしているかもしれません。

 
しかしながら、妻との協力関係がない我が家の状況では、妻の資産を期待することはできませんので、これからも私1人で引き続きFIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました!


良い1日をお過ごしください。 




こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ





TECROWD(テクラウド)からの元本償還

皆さん、こんにちは。
ノビです。


昨年12月に投資していたファンドの運用期間(3ヶ月)が終了し、元本と配当金を合わせて振り込みがありました。


昨年から投資をはじめた新興国不動産投資クラウドファンディングの「テクラウド」ですが、海外だけではなく日本の障がい者向けグループホームも投資対象となっています。


利回りはテクラウドが取り扱っているファンドの中では低めだったのですが、日本の不動産で低リスクかつ短期間だったこともあり、試しに1口(10万円)だけ投資していました。



運用期間
2022年1月1日〜2022年3月31日(3ヶ月)
年利 7%




入金から償還まで




配当金の計算
100,000円×7%(年利)=7,000円
7,000円☓3/12(3ヶ月)=1,750円(税込み)
1,750円×20.42(税率)=357.35円(税金)
1,750円−357.35円=1,392.65円(税引き後)
1,392.65円−105円(振込手数料)
=1,287.65円(配当金)
=1,288円(振り込まれた配当金)



償還までに、2回のファンドレポートも届きましたので、安心して投資することができました。



テクラウドは2種類のタイプのファンドをリリースしており、今回のファンドは開発型という投資期間が比較的に短いタイプのものになります。
長いものは賃貸型というタイプで約2年くらいが多いようです。


開発型ファンドは償還されるのも早いため、試しにちょっとだけ投資をしてみたいという方や直近はお金を使う予定がないという方には良いかと思いました。


例えば、ゆうちょ銀行に100万円預けても金利0.001%(普通預金)なので1年間で10円しか増えません。
今回のファンドの場合は、100万円をわずか3ヶ月預けると12,880円増えることになり、銀行とは大きな差があります。


このように計算してみると、余裕資金については、お金を銀行に置いておくだけというのはあまりにももったいないと思います。


テクラウドから定期的に発行されるファンドレポートでは、投資先不動産の現況を確認することができますので、同じ不動産でもリートに比べると投資しているという実感があります。


実物不動産のように営業マンからのしつこい勧誘はありませんし、日々の株価の上下に一喜一憂することもありませんので、分散投資先として取り入れてみて良かったと思っています。






明日からも、引き続きFIREを目指して行動していきたいと思います。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
良い1日をお過ごしください。





こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp
novtan.hatenablog.jp





こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ





AT&Tによるスピンオフでワーナー・ブラザーズ・ディスカバリーをゲット



皆さん、こんにちは。
ノビです。



36年間も続いた米国株AT&Tの連続増配がストップしたのは残念でしたが、その代わりにスピンオフにより生まれたワーナー・ブラザーズ・ディスカバリー株をいただきました。

ハリーポッター、マトリックス、バットマンなどの映画で有名なエンターテイメント企業です。





☆銘柄の概要
銘柄名 AT&T
ティッカー T
主要事業 電話、インターネット
配当利回り 約5.7%
連続増配年数 0年
1株あたりの配当金 1.11USD
(前年は2.08USD)
チャートの状況

きれいな右肩下がりのチャートになっています。大幅に減配されたものの、株価下落で相変わらずの高配当です。



☆銘柄の概要
銘柄名 ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリー
ティッカー WBD
主要事業 映画、テレビ制作
配当利回り 0%
連続増配年数 0年
1株あたりの配当金 0USD
チャートの状況

今後の株価の上昇に期待したいです。




AT&T(T)1株あたり、0.24株の割合でワーナー・ブラザーズ・ディスカバリー(WBD)株の払い出しがありました。


私が特定口座とNISA口座で保有していたAT&Tはスピンオフで以下のようになりました。



☆口座の状況
特定口座
 T  210株
NISA口座
 T  30株

240×0.24=57.7

一般口座
 T  210株
 WBD 57株(スピンオフで発生)
NISA口座
 T  30株





☆株価の状況(株価は目安です)
スピンオフ前
 T  240株×23$=5520$

スピンオフ後
 T  240株×19$=4560$
 WBD 57株×24$=1368$
       合計 5928$



ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリーを57株いただいたので、AT&Tと合わせた時価を比較すると約400$増えていますが、せっかく確定申告が楽ちんな口座で保有していたのに、一般口座に移されるのは困りますね‥…。


現時点ではAT&Tよりもワーナー・ブラザーズ・ディスカバリーの株価の方が高くなってますので、売却してAT&T又は別の高配当銘柄に買い直すか考えているところです。 


昨年までは、米国株を代表する連続増配銘柄の1つであり、生活に欠かせないインフラ企業なので、今後も大丈夫だろうと考えていましたが約半額への大幅減配となりました。


優良企業でもリスクはあるということで、やはり分散投資は大切だということを実感しました。


明日からも、引き続きFIRE目指して行動していこうと思います。


[PR]AT&Tという電話会社の話題のついでに、私が利用しているオススメの電話会社を紹介させてください。





固定費を抑えると投資に回せるお金も増えますので、まだ携帯電話に月額7,000円以上を支払っている方には見直しされることをオススメします。


私が利用している携帯電話はプランが1つしかありませんので、どのプランがお得か考える必要がなく、アプリから電話をかければ、携帯でも自宅の固定電話でも無料かつ無制限でかけ放題です。


データの使用料については、3GBまで1,078円(税込み)、20GBまで2,178円(税込み)、無制限で3,278円(税込み)となっており、月に使用するデータ量に応じて金額が変わりますが、上限は3,278円(税込み)です。


私はYouTubeをよく利用しますので、データ使用料が多くほぼ上限額の3,278円になっていますが、通信速度も遅くなりませんので満足しています。


気になる方は、下のリンク又はバナーからチェックしてみてください。
➡[PR]楽天モバイルならスマホの料金が超お得!



ここまで読んでくださりありがとうございました。

よい1日をお過ごしください。




こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp
novtan.hatenablog.jp




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ