へぼサラリーマンの投資でファイヤー

ど平凡なサラリーマンが牢獄(会社)から脱出するために、FIREを目指しています。

「FIRE」後の国民年金と国民健康保険をシミュレーションしてみた



皆さん、こんにちは。
ノビです。


FIRE達成はまだまだ先ですが、FIRE後の収入は日本株式、米国株式、リートなどの金融資産からの配当収入で生活する予定です。


FIRE後も支払い続ける必要がある以下の2つの固定費についてシミュレーションしてみました。





1つ目は、国民年金
2つ目は、国民健康保険
です。


国民年金は年度ごとで金額に差はありますが、令和4年度は月額16,590円です。


年額199,080円なので、約20万円と考えておけば良いと思います。


国民年金は日本に住む20歳以上60歳未満の方が対象で、金額は一律になっています。


年収によっては申請することで、国民年金保険料の免除や減額の制度もあり、配当収入のみであれば、免除も可能になります。


免除になると、年金額が減額されたり、idecoが使えなくなるなどのデメリットがありますので、それぞれの条件に当てはめてメリットのほうが大きければ申請を検討する価値はあると思います。


ちなみに、私の場合はidecoを使っているため、FIRE後も60歳まで定額を納付することを考えています。


60歳になったら、idecoで積み立てた分を受け取る予定です。






国民健康保険は、自治体、年収、年齢、世帯構成で納付金額が変わってきます。


例をあげてシミュレーションしたほうが解りやすいので、FIREの聖地(家賃1万円のまち)として知られている大分県杵築市で算出してみました。



○年齢 40〜64歳
○年収 0円
○自治体 大分県杵築市
○一人世帯


国民健康保険は、以下の3つの保険料の合計になります。


○医療分
病気やケガをした際の財源
○支援分
「後期高齢者医療制度」を支える財源
○介護分
「介護保険制度」を支える財源(40〜64歳の被保険者のみが支払う)





例にあげた条件の場合だと、月額6,000円、年額72,000円です。


39歳以下の方は介護分がないので、14,000円安くなり年額58,000円になります。


40〜64歳までは、健康保険料の中に介護保険料も含まれていますが、65歳からは健康保険料と介護保険料は別々に納付することになります。


国民年金保険料は前年の所得により算定されるため、FIREした年や翌年は気をつけなければいけませんが、下表のように所得によって減額がありますので翌々年からは固定費を低く抑えることができると思います。
 



出典:大分県杵築市



減額や免除なしで、国民年金と国民健康保険を合わせると月額22,590円、年額27,1080円になりますので、約30万円と考えておけば良さそうです。


自治体ごとに国民健康保険料は変わりますし、収入や世帯の構成によっても変わってきます。


より正確な金額を調べる場合は、住んでみたい自治体でシミュレーションしてみると良いと思います。





FIRE後の固定費をしっかり把握することで、霧がかかったFIREへの道も少し晴れて見えてくるような気がします。


これからも引き続きFIRE目指して行動していきたいと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

よい1日をお過ごしください。




こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp





こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ



TECROWD(テクラウド)の利用者層と私の投資状況



皆さん、こんにちは。
ノビです。


昨年から、私が新たな投資先に加えている新興国不動産クラウドファンディングの「TECROWD テクラウド」は4月でファンドがリリースされて1周年となりました。


まだ新しいファンドですが、販売されたほとんどのファンドが即日完売という人気ぶりです。


不動産クラウドファンディングは他にもありますが、テクラウドは海外不動産を取り扱っていることが人気の理由だと思います。




テクラウドの利用者層を見てみますと、30代以上の方が多いことが確認できます。
最低投資金額が1口10万円なので、若い方には少しハードルが高いのかもしれません。


株のようにすぐに売却することはできず、元本の返還は償還まで待つことになりますので、ある程度資金に余裕のある方が投資されているのかなと思っています。


私も30歳くらいまでは貯金100万円に達していませんでしたので、若い頃だと1口10万円は手が出せなかったかもしれません。


昨年の10月、試しにモンゴル不動産を1口(10万円)購入してからは毎月コツコツと追加してきました。


セミナーに参加してみたり、直接電話で問い合わせをしてみたりしながら追加投資を繰り返して、現在では11口まで増えました。


テクラウド利用者一人あたりの、ちょうど平均投資額くらいですね。



最初の配当金は3月にいただいており、今後は4月に償還、5月に配当金支払いの予定となっています。
配当金を計画的にいただけるのは嬉しいですね。


定期的に発行されるファンドレポートでは、投資先不動産の現況を確認することができますので、リートに比べると投資しているという実感があります。


国内の投資先もありますので、投資している物件を観に行ってみるのもおもしろいかなと考えています。


明日からも、引き続きFIREを目指して行動していきたいと思います。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
よい1日をお過ごしください。





こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp





こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ






カザフスタン不動産のセミナーに参加&投資しました




皆さん、こんにちは。
ノビです。



ここ最近、コツコツと投資している新興国不動産クラウドファンディング「TECROWD テクラウド」のセミナーに参加してみました。


オンラインセミナー約45分間では、テクラウドの概要や投資対象としている物件についての説明がありました。


後半10分くらいは視聴者からの質問に回答する形で、制限時間となりました。




☆テクラウドの概要

〇会社名 TECRA株式会社
〇本社 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1クイーンズタワーA4F
〇資本金 1億5660万円
〇ファンド開始 2021年4月
〇ファンド本数 29本(月に1〜4本)
〇投資対象 国内外の不動産をファンドの対象物件としており、海外では経済発展の著しい新興国における、オフィスビルやレジデンス、国内では障がい者を対象とした集合住宅(グループホーム)など
〇会員数 約6000人(現時点)
〇ファンド総額 約25億円(拡大中)
〇香川真司選手が所属するベルギーのサッカーチーム シント=トロイデンVVのスポンサーです。





セミナーを担当した役員の方によると、まずは100億円を超えるファンドにするために、これからもしっかりと会社と投資家の利益になる不動産を見極めてファンドを組成していきたいとおっしゃってました。


時間内に回答できなかった質問や、追加質問には全て個別にメールで回答するという徹底した顧客対応に安心感を得ることができました。


やはり今回の投資対象国がカザフスタンなので、ウクライナ情勢について多くの時間を使って説明されていました。


カザフスタンとロシアの関係は深いものの、従属的な関係ではなく完全に独立していることや経済状況などの説明を聞いてみると過度に心配する必要はないかなと思いました。



そして、セミナーの2日後から想定年利9%で募集されていたファンド(TECROWD 29号ファンド Three City Twers カザフスタン/アルマティ)なのですが、過去最大の4億円オーバーのものでした。


いつも販売から数時間で完売してしまうので、今回も即日完売かと思って売れ行きをチェックしてましたが、さすがに金額が大きいためか完売までに7日ほどかかりました。


今回は契約書などを読んだり、何口購入しようかと考えたりする余裕があって良かったです。
ちなみに、私は2口(20万円)購入しました。
初配当の5月が楽しみです。


ハイリスクな成長株に比べたら物足りないかもしれませんが、FRBの利上げやウクライナ情勢で不安定となっている株式とは別にこのような投資先を加えておくと分散投資によるリスクヘッジになると思っています。


明日からも、引き続きFIREを目指して行動していきます。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
良い1日をお過ごしください。



こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp
novtan.hatenablog.jp



こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ





エンブリッジからの配当金とパワハラ社長とおじいさん



皆さん、こんにちは。
ノビです。



今回は私のお気に入り銘柄のエンブリッジから入金がありました!


☆銘柄の概要
銘柄名 エンブリッジ
ティッカー ENB
主要事業 石油、ガス輸送サービス
配当利回り 約6.1%
連続増配年数 14年
今期1株あたりの配当金 0.86CAD




約69ドルいただいたので、今のレート(1ドル/115円)だと約7900円になります。



二十歳くらいの頃に家族経営の清掃会社でアルバイトをしていた時の給料が日給7000円だったのを思い出しました。
 


70歳くらいのおじいさんもアルバイトをしていたのですが、30歳の息子社長(父親が会長)から呼び捨てにされて、奴隷のようにこき使われていました。



おじいさんにどうしてあんな社長の下で働いているのか聞いてみたら、国民年金だけでは生活できないし他で雇ってくれるところもないから我慢して働いているとおっしゃっていました。



社長と数人のアルバイトで忘年会に行った時のこと、私が「すいませーん」と店員さんを呼んだけれど誰も来ませんでした。



そしたら社長が、「お前はバカか!なにがスイマセンだ、お客は神様だぞ。俺が注文の仕方を教えてやる。」と言い、女子学生のアルバイトに向かって「オイッ、オマエちょっと来い、店員の分際で耳が聞こえんのか!」などと他の客もいるなかで威圧的に怒鳴りつけました。



私は典型的なDV旦那のようなその迫力に、呆気に取られてしまいました。



どん引きしている私たちと他の客の視線を浴びながらも社長は「人数分の生ビールと適当につまみ持ってこい!」と、ドスの効いた声を静まり返った店内に響かせました。



お前ら、注文はこういうふうにやるんだと自慢げな様子



数分後、女子アルバイト店員から報告をうけた店長がでてきて「うちの店員にさっきのような注文はしないでください。あなたたちに出す料理はありません。他のお客様にもご迷惑になりますのでお帰りください。」などとショッキングなことを言われて追い出されることとなりました。



当然のように社長は店長に暴言とともにつっかかりましたが、結果「こんなクソみてぇな店2度とこねぇ!」と吐き捨てて店をでることになりました。



この気まずい状況になったのは、最初に店員さんを呼んだ私が原因だったのかと、なんとも不思議な罪悪感を感じる体験でした。



とんでもないパワハラ社長でしたが、清掃作業をオーダーしてくるお得意さんのことは神様に見えているのか、低姿勢でペコペコと感じの良い対応をするという極端な性格で顧客からの評判は良かったようです。



ネットで清掃会社を検索してみたら相変わらず20年前と同じように日給7000円~で求人の募集をしていました。



彼はまだ社長をやってるのだろうか…。



あの頃の1日分の給料を、何もしない不労所得でもらえるのは本当にありがたいという気持ちになりました(笑)




☆株価の推移
こちらはエンブリッジの約5年間のチャートです。


約5年間をみてみると上がったり下がったりのボックスですが、コロナショックからはきれいな右肩上がりのチャートになっており、最近のウクライナ情勢でも下がることなく上昇を続けています。



エンブリッジの公式ホームページによりますと配当金は2008年から右肩上がりとなっています。



2008年に減配があったので2008年からの連続増配になりますが、長期でみると一度の減配はあったものの1995年から右肩上がりで増配しています。



エンブリッジは、米国およびカナダ各地に炭化水素を輸送する広範なインフラを所有しており、風力と太陽光の再生可能エネルギー事業も所有しています。



生活に欠かせないインフラ企業なので、これからも継続して利益をだしていくと考え今後も買い増していく予定です。



あの時のおじいさんみたいな悲惨な老後とならないように、引き続きFIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました!


良い1日をお過ごしください。





こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ




モンゴル不動産からの配当金



皆さん、こんにちは。
ノビtです。


モンゴル不動産から、初めての配当金が振り込まれました。


金額は492円


少なっ!


何かの間違いかと思いました。


想定年利8%で募集されていたファンド(TECROWD 14号ファンド IC TOWER モンゴル/ウランバートル)なので、以下の計算式のとおり1600円を予想していました。


ちなみに私は1口(10万円)投資しています。


【予想計算式】
10万円×8%(年利)=8000円(税込配当金)
8000円×80%(税引き後)=6400円(年間振込額)
6400円÷4(年4回)=1600円(予想振込額)


だまされたのか?


ファンドレポートを確認してみると理由が分かりました。


運用期間は投資期間を通して年利8%ではなく、次のように記載されていました。


≪想定利回り≫(2021/12~2023/1)年 4.5%
       (2023/2~2024/4) 年 11.5%


運用開始されて、まだ2ヶ月しか経っていないうえに年利4.5%の時期だったのですね。


計算式も記載されており、1口(10万円)の場合は税込750円、税引き後597円とのことでした。


ここから、さらに銀行への振込手数料105円を差し引かれたら492円になります。


納得はできましたが、振込手数料105円が引かれるのは痛いですね。


振込手数料を含めて受け取れる年利を計算してみると、


1600円(税引き後)-105円(振込手数料)=1495円
1495円×4(回数)=5980円(振込額)
5980÷10万円(1口)=5.98%(年利)


税金や振込手数料を差し引いた年利は5.98%になりました。


ハイリスクな成長株に比べたら物足りないかもしれませんが、FRBの利上げやウクライナ情勢で不安定となっている株式とは別にこのような投資先を加えておくと分散投資による安心感は得られて良いかもしれません。


定期的に発行されるファンドレポートで、投資先不動産の現況を確認することができますので、リートに比べると投資しているという実感があります。


このテクラウドは月に2~3回の頻度で新たなファンドの募集があります。


昨日は新たにカザフスタン高級レジデンスへの募集(320,000,000円)がありましたが、想定年利10.5%ということもあり即日完売となっていました。


人気ありすぎですね…。


明日からも、引き続きFIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


よい1日をお過ごしください。




こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ





新興国不動産投資はじめました



皆さん、こんにちは。
ノビです。


話題の新興国不動産投資はじめました。


私は以前から上場されているリートは保有しているのですが、ここ最近になって投資対象に加えているのが新興国不動産投資の「TECROWD テクラウド」です。


このテクラウドは月に2~3回の頻度で新たなファンドの募集があるのですが、めちゃくちゃ人気で即日完売になっています。


いつも17時から販売開始されることが多いのですが、2~3時間で完売という人気ぶりです。


ちなみに私も投資している下のファンドは、募集金額は1億円以上ありましたが1時間くらいで完売してしまいました。


最低投資金額は1口10万円からと少しまとまった資金が必要になりますが、年率7~11%という高配当は魅力だと思います。


上場されているリートと違い売却してすぐに現金化することはできず、投資期間が満了して償還されるまでは資金が動かせないというデメリットはありますが、リートのように日々の株価に一喜一憂しなくてすむのはメリットでもあります。


投資期間はファンドにより異なりますが数ヶ月~2年半くらいで、配当は3ヶ月おき又は投資期間が短いものは償還と一緒に指定した銀行口座への振り込みとなります。


これまでの投資先はモンゴル(ウランバートル)と日本(神奈川、千葉、埼玉)の不動産が多かったのですが、近々カザフスタン不動産も加わるようで想定利回りは10.5%です。


この高利回りだと、また即日完売になりそうな気がします…。


明日からも、引き続きFIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


良い1日をお過ごしください。




こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ





豪州リートからの分配金



皆さん、こんにちは。
ノビです。



本日、入金がありました!

☆本日の配当金・分配金
銘柄の概要
銘柄名 上場豪州リート
証券コード 1555
主要事業 ETF-REAT指数に連動
年間利回り 約3%
配当金支払月 奇数月(年6回) 
今期1株あたりの配当金 8.7円



私も過去に2度訪れたことのあるオーストラリアのリートです。


オセアニアはヨーロッパやアジアに比べて紛争などに巻き込まれるリスクが低いと考え、分散投資先の1つとして組み入れてます。


コロナショックからの2年間をみれば順調な右肩上がりのチャートになっていますが、過去10年を見てみると高値近くになっていますので、下がった時だけ買い増すようにしています。


今回は1000円くらいゲットしたので、カフェでケーキセットなんか食べれますね。


ダイエット中なので、もっと他の使い方を考えないといけないですが…。







オーストラリアはグレートバリアリーフの海など自然がとても美しいのですが、私はエアーズロックの景色が1番好きです。


20年くらい前になりますが、飛行機の上から真っ赤な大地にでっかい一枚岩を観たときの感動は忘れられません。


夕暮れに、夕日に照らされて黄から深紅へと変わっていくエアーズロックも神秘的でした。


コロナが落ち着いたら、また行ってみたい場所の一つです。





明日からも、引き続きFIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


良い1日をお過ごしください。





こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ





ピロリ菌と稼ぐ力



皆さん、お元気ですか?
ノビです。




ピロリ菌検査の結果を聞きに行ってきました。

先生からは



「大丈夫でしたよ。はい、こちらが結果です。では、お大事に~」



チーン



5秒で終了し、退出を促される始末


前回は電車を乗り継いで1時間かけてやってきて、トータル5分くらいで終わった問診と採血で11500円支払ったうえに、今日もたったこれだけの内容で支払いがあるかと思うと腹立たしくなったので前回の疑問を解消すべく聞きました。


そういえば、電話でピロリ菌検査を申し込んだ時は呼気検査と聞いてたのですが、どうして採血になったのですか?


そしたら、問診でどの検査にするか決めており、特に問題なければ基本は採血で検査しているとのこと。


ということは、電話の案内はやはり「釣り」だったのかと改めて思いました。


ホームページには大々的に「外来ピロリ菌検査」を宣伝しているし、ネットと電話による連携プレーによりまんまと釣られてしまいました。


検査費用が2倍になれば病院の売上も大きく伸びるでしょうし、この病院はピロリ菌検査でずいぶん儲けているんだろうなと考えたりしました。


今日も結果を聞くだけで1100円の支払いだったので、検査費用は合計で12600円と痛い出費となりました。


それにしても、サラリーマンの私の1日分の給料をたったの5分たらずで稼ぎだすピロリ菌の稼ぐ力は凄まじいなと感じました。


私の上司からの暴言と理不尽な業務によるストレスにまみれたサラリーマンとしての1日分の価値は、ピロリ菌検査の注射1本分かと思うと悲しくなります。


早くFIREして会社から脱出しないと。





胃腸は元気だと解りましたので、もう半分諦めかけていた今年の目標達成もがんばらないといけないなと思いました。


明日からも、引き続きFIREを目指してがんばっていきたいと思います!


ここまで読んでくださりありがとうございました。


良い1日をお過ごしください。



こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp



こちらのブログも参考にしてみてください
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ





ピロリ菌と現金の1日



皆さん、お元気ですか?
ノビです。



週末はアラフォー知人の勧めで、ピロリ菌の検査を受けてきました。



ピロリ菌に感染していると胃ガンになりやすくなるそうです。



知人は感染が分かって除菌してもらったら、心身ともに元気になったと言っておりました。



私もアラフォーとなり身体の不調も気になるし、昔ほどの元気もありませんのでさっそく予約して行ってきました。



病院では先生の問診後に看護師さんから採血されてトータル5分くらいで終わりました。



とても楽チンな検査でした。



検査結果は二週間後に教えてもらえます。



そして今回の検査は自主的なものになりますので、保険適用外の全額自己負担で 11500円。





えっっ?




高っ!!(>_<)




焦りました…。



病院に来る途中にATMで10000円おろしてきたので、ギリギリ足りましたが預金残高は残り17000円ちょっとしかなかったのでショックでした。



数日前に予約した時は、受付の人から息を吐く呼気検査で5000円くらいと聞いていたので、採血される時に少し違和感はありました。



でも、呼気の検査キットがなくなったのかなと勝手に解釈してしまったのです。



自分の感じる違和感や感覚はもっと大事にしないといけないなと思いました。



採血される時に、予約時の検査方法と違うことについて聞いていたら、これほどのショックはなかったのかもしれません。



ここ最近の株価下落で100万円以上の時価総額がふっとびましたが、今日の 11500円 の支出はそれ以上のショックでした…(涙)



私はメインバンクを楽天銀行にしており楽天証券とマネーブリッジで連携させているため、給料や配当金が入るとすぐに株を購入してしまうクセがあります。



おかげで預金残高がいつもカツカツです。



病院の帰りは久しぶりにステーキでも食べようかなと考えていましたが、昼食に2000円は痛すぎると思いとどまり、800円のインドカレーにしました。



自分のポートフォリオを見直さないといけないなと痛感した1日でした。



金融資産のほとんどを株にしており、現金比率は5%しかありません。



しかもその現金は定期預金なので簡単にはおろせません(涙)



フルインベストメント状態です。



しばらく株の購入はしないように、タンス預金でも始めようかな。





本日は現金の重要性について痛感した1日となりました。



病院では現金支払いのところが多いですし。



ピロリ菌検査は二週間後に結果を聞きにきたいと思います。



感染していたら除菌については保険適用になるそうですので、70%オフの割引価格で除菌したいと思います!



元気がなにより大事です!!



現金も(笑)



ちなみに、ピロリ菌は感染していても影響がない人も多いそうです。



検査に10,000円もかかると知ってたら受けなかったかなと思いました。



まさか、、、















受付で案内された呼気検査は、釣り



だったのかな



ちょっと、ひっかかりますね・・・。



明日からも、引き続きFIREを目指してがんばっていきたいと思います!


ここまで読んでくださりありがとうございました。


良い1日をお過ごしください。



こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp



こちらのブログも参考にしてみてください
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ





配当控除やってみました


皆さん、こんにちは。
ノビです。



確定申告の時期が近付いてきましたので、今回はe-Taxで人生初となるの配当控除をやってみました。


確定申告は2月16日からスタートですが、e-Taxですと1月から申告できますので便利ですね。


配当控除とは国内株式等の配当等について、総合課税分として確定申告をした場合に適用される税額控除です。


出資者がその出資先から受け取る配当金は、実は既に法人税が課税された後のお金を分配したものになります。


その分配されたお金にも税金を取られており、二重課税になっているのです。


この二重課税を出資者に還元するのが配当控除になります。





それなら初めから配当金に税金をかけないでもらいたいと思いました。


国が勝手に税金を取っておきながら、返してほしければ自分で申請してねということですから。


受け取った配当金について、e-Taxで一件づつ入力していったのですが、めちゃくちゃ時間がかかりました。


配当金を全部まとめた合計金額一件じゃあダメなのかなと疑問に思いながら、申告方法の説明に書かれている通りに一件一件打ち込みました。


これは国からの嫌がらせかーーーーー、と思ったりしてイライラした時もありましたが、数件入力した後に還付金の金額を確かめたりすると少しづつ増えていくのが確認できたので、めんどくさいながらも地道に入力しました。


途中で気づきましたが、データを一括で読み込ませる方法もあるみたいです。


配当控除と一緒に外国税額控除もやってみましたが、私の場合は外国税額控除よりも配当控除の還付金の方が多かったです。





これで美味しいお寿司でも食べようかな♪


払いすぎた税金はしっかりと取り戻して、引き続きFIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


よい1日をお過ごしください。





こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

QYLDからの分配金


皆さん、こんにちは。
ノビです。


本日、入金がありました。


☆本日の配当金
銘柄の概要
銘柄名 グローバルX NASDAQ100 カバードコールETF
ティッカー QYLD
主要事業 グローバルX社が運用し、NASDAQ100指数を対象にカバード・コール戦略で利益を生み出す。
年間利回り 約12.9%
配当金支払月 毎月 
今期1株あたりの配当金 0.4993777USD


☆本日振り込まれた配当金



最近話題のQYLDです。
組み入れ銘柄の上位はほとんどがGAAFMという内容になっております。


先月、試しに少しだけ購入していたのですが、さっそく入金がありました。


現在の保有数は30株しかないのですが、約12$もありました。


最近のレート(1ドル/115円)で計算してみると、

分配金 12$=1380円
時価総額 1株単価22$✕30株=660$(75900円)
月利 1380円÷75900×100=1.81%(切り捨て)


もし今回、1000万円分を保有していたら18万円も配当金があることになります。


このQYLDは株価上昇の代わりに配当金を出すことを重視したETFですので、株価の上昇は望めませんがすごい利回りですよね。


年間の配当利回りが10%と考えると、他の株で配当利回りに加えて株価上昇も見込める銘柄と比較すると見劣りするかもしれませんので、好みが分かれるところだとは思いますが、私は配当金が好きなので来月に向けてもうちょっと買い増してみようかなという感じです。


毎月、配当金がどれくらいあるか開けてみないとわからない宝箱みたいな感覚で楽しみが増えそうです。


明日からも、引き続きFIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


良い1日をお過ごしください。





こちらのブログも参考にしてみてください
にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ





2022年の投資方針



皆さん、あけましておめでとうございます。
ノビです。




2021年を振り返ってみると、ひたすらFIREのことを考えて行動した1年間でした。


お金に関する本を読んだり、投資のセミナーに参加したり、投資に関するYouTubeもたくさん見ました。


資産形成については価値のある1年になったと思っています。


2021年の行動が、目標としているFIREに少しずつでも向かっているものだと自信を持つこともできました。


資産形成で最も重要なことは時間だということも実感しました。


時間があれば必ずFIREできると確信しています。


私の投資スタイルは一攫千金のようなものではないので、FIRE達成には時間が必要です。


 



少なくともあと10年はかかるかなと考えていたところ、ある重大なことに気付きました。


私はスイーツ大好きなのですが、それが資産形成の大敵である重要なことに悪影響を及ぼしてしまうかもしれないということです!


2021年は資産を増やすことができましたが、同様に体重も増えました(涙)


完全にメタボなアラフォーです(ToT)


横からみるとかなりお腹がでてしまいました。


理由は明確で、
セブンイレブンのドーナツ、シャトレーゼのシュークリーム、タカノのフルーツケーキ、不二家、コージーコーナー、スタバ、ドトール、ミスド、コンビニスイーツ全般、とにかくスイーツが大好きで、毎日毎日食べ続けていることです。


スイーツの食べ過ぎはダメだと解っているけど辞められない。


スイーツ中毒なのかもしれません…。


ご飯やパンも大好きでいつも食べ過ぎてお腹パンパンになってますが、それから別腹のスイーツタイムまでやっちゃってます。


完璧なメタボアラフォースイーツ男子です。


このままではFIREの大敵である生活習慣病に蝕まれてしまうかもしれないという危機感を感じるようになってきました。


資産形成で最も大切なのは時間ですが、ただ時間があれば良いとうわけではありません。


時間を有効に使うためには健康である必要があります。


健康を損なってしまっては、時間があっても医療費などの支出が増えてしまうし、健康でなければ出来ないことも大幅に増えてしまいます。


大抵のお金持ちは健康にとても気を使っているそうです。


それは、一定の資産と時間さえあれば資産は増え続けていくことを知っているからだと思います。


私はアラフォーとなり、からだの不調も増えてきましたので本気で健康に気を使うことにしました。


ということで、2022年はFIREで最も重要ともいえる健康にフォーカスします。


元旦に、久しぶりに体重計に乗ったら72.5キロでした(>_<)!


クリスマスからのお正月でどんどん太ってます。


昨年は69キロくらいでしたし、20歳のころは60キロくらいでした。


順調に記録を更新し続けています。


今年こそは右肩上がりの体重増加を立ちきって、健康を取り戻すことを決意しました。


目標64キロ!!


2022年も引き続きFIREを目指してがんばっていきたいと思います!


ここまで読んでくださりありがとうございました!


今年もよろしくお願いいたします。





こちらのブログも参考にしてみてください
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ