皆さん、お元気ですか?
ノビです。
週末はアラフォー知人の勧めで、ピロリ菌の検査を受けてきました。
ピロリ菌に感染していると胃ガンになりやすくなるそうです。
知人は感染が分かって除菌してもらったら、心身ともに元気になったと言っておりました。
私もアラフォーとなり身体の不調も気になるし、昔ほどの元気もありませんのでさっそく予約して行ってきました。
病院では先生の問診後に看護師さんから採血されてトータル5分くらいで終わりました。
とても楽チンな検査でした。
検査結果は二週間後に教えてもらえます。
そして今回の検査は自主的なものになりますので、保険適用外の全額自己負担で 11500円。
えっっ?
高っ!!(>_<)
焦りました…。
病院に来る途中にATMで10000円おろしてきたので、ギリギリ足りましたが預金残高は残り17000円ちょっとしかなかったのでショックでした。
数日前に予約した時は、受付の人から息を吐く呼気検査で5000円くらいと聞いていたので、採血される時に少し違和感はありました。
でも、呼気の検査キットがなくなったのかなと勝手に解釈してしまったのです。
自分の感じる違和感や感覚はもっと大事にしないといけないなと思いました。
採血される時に、予約時の検査方法と違うことについて聞いていたら、これほどのショックはなかったのかもしれません。
ここ最近の株価下落で100万円以上の時価総額がふっとびましたが、今日の 11500円 の支出はそれ以上のショックでした…(涙)
私はメインバンクを楽天銀行にしており楽天証券とマネーブリッジで連携させているため、給料や配当金が入るとすぐに株を購入してしまうクセがあります。
おかげで預金残高がいつもカツカツです。
病院の帰りは久しぶりにステーキでも食べようかなと考えていましたが、昼食に2000円は痛すぎると思いとどまり、800円のインドカレーにしました。
自分のポートフォリオを見直さないといけないなと痛感した1日でした。
金融資産のほとんどを株にしており、現金比率は5%しかありません。
しかもその現金は定期預金なので簡単にはおろせません(涙)
フルインベストメント状態です。
しばらく株の購入はしないように、タンス預金でも始めようかな。
本日は現金の重要性について痛感した1日となりました。
病院では現金支払いのところが多いですし。
ピロリ菌検査は二週間後に結果を聞きにきたいと思います。
感染していたら除菌については保険適用になるそうですので、70%オフの割引価格で除菌したいと思います!
元気がなにより大事です!!
現金も(笑)
ちなみに、ピロリ菌は感染していても影響がない人も多いそうです。
検査に10,000円もかかると知ってたら受けなかったかなと思いました。
まさか、、、
受付で案内された呼気検査は、釣り
だったのかな
ちょっと、ひっかかりますね・・・。
明日からも、引き続きFIREを目指してがんばっていきたいと思います!
ここまで読んでくださりありがとうございました。
良い1日をお過ごしください。
こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp