へぼサラリーマンの投資でファイヤー

ど平凡なサラリーマンが牢獄(会社)から脱出するために、FIREを目指しています。

新築ワンルームマンションの入居者が決まるものの…


皆さん、こんにちは。
ノビです。


今年の6月から空室になっていた私が保有する新築ワンルームマンション、今となっては中古になってしまったワンルームマンションの入居者が決まりました!


11月から入居者が入ることになり、5ヶ月間の空室になりました。





入居者に入ってもらうための広告料を2ヶ月分払わなければならないため、実質7ヶ月分の家賃が入ってきません。


この空室の期間に、月々のローンと管理費合計7万円を自腹で払うことになり、49万円を誰も住んでいないワンルームマンションのために支払うことになりました。


購入する時、マンションのセールスマンからは頭金10万円の負担だけで、入居者が家賃を払ってくれるので勝手に残債が減っていきマンションが自分の物になりますと説明されていました。


実際に保有してみると、説明されていた内容とはずいぶん違うなというのを実感するようになりました。


現在の支出は以下の通りです。
家賃収入があった期間のローンは相殺してますので、純粋な支出になります。


支出
頭金       △ 100,000円
購入時諸費用  △ 600,000円
銀行手数料   △ 500,000円
固定資産税    △75,000円(4月)
広告費用    △ 140,000円
空室期間のローンと共益費(5ヶ月分)      △350,000円
不動産取得税  △175000円
合計      △ 1,940,000円


購入してからまだ2年未満でこの支出やばいです。


今売却すると1,500万円くらいと購入金額より500万円も安いため、現在の支出と合わせると約700万円の損失になってしまいます。


マンション会社のセールスマンが言うように10年後に売れば再開発で売却益がでるというの信じられなくなりました。


新築ワンルームマンション投資はYou Tubeなどでも詐欺的商品と言われてることが多いですが、本当だったのかもしれないと思いつつあります。


ワンルームマンションは安く購入できれば良いのかもしれませんが、新築だと購入費用が高くなるので完全にアウトでした。


これからどうやって挽回しようか反省しながら考えています。





新築ワンルームマンションのおかげでFIREの道からずいぶん逸れてしまったような気がしていますが、これからもFIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


よい1日をお過ごしください。




こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ



マイナポイント、第2弾で45,000ポイントゲット

皆さん、こんにちは。
ノビです。


第1弾のキャンペーンではマイナンバーカードを作ることでマイナポイントがもらえましたが、第2弾のキャンペーンでは健康保険証として利用登録することと公金受取口座を登録することでマイナポイントがもらえます。


今回の第2段は15,000ポイントがもらえますので、第1段と合わせると一人あたり20,000ポイントになります。


マイナポイント第2弾の期限は2022年12月末までとなっており、様々なキャッシュレス社会が対応しています。







第1弾の時は、私のスマホがマイナポイントアプリに対応していなかったため、マイナスポットで申込みしてマイナポイントをもらいました。


今回は買い替えたスマホがマイナポイントアプリに対応していたため、スマホで申請してみました。


今回はわざわざセブンイレブン(マイナスポット)に行かなくてよかったので前回よりも楽に申請することができました。



1 マイナポイントアプリのダウンロード

2 マイナポータルアプリのダウンロード

3 マイナポイントアプリにマイナンバーカードでログイン(マイナンバーカード受取時に市役所で設定した番号)

4 健康保険証としての利用登録(7,500ポイントゲット)

5 公金受付口座の登録(7,500ポイントゲット)



こんな感じでマイナンバーカード1枚あたり数分で終了しました。



今回も私と子供の分を申込みしましたので、私が利用している決済サービスにそれぞれ15,000ポイントが翌日〜翌々日にはチャージされており、合計45,000ポイントをゲットしました!


私  nanacoカード 15,000
子  楽天ペイ    15,000
子  ペイペイ    15,000







前回はメルペイで5,000ポイントもらったのですが、今回はキャンペーンに参加しているキャッシュレス会社のリストになかったのでnanacoカードにしました。


バーコード決済を利用するために、クレジットカードを準備したりキャッシュレス決済の登録などの手間が入らないので、nanacoカードでマイナポイントをもらうのはなかなかオススメです。


nanacoカードは全国のセブンイレブンで、申込み書に記載して発行手数料300円払えばその場で受け取ることができます。


受け取りたいマイナポイントの情報の入力も、nanacoカードの裏面に記載された16桁のnanaco番号を入力するだけでオッケーです。
パスワードも要りませんので、とても楽チンでした。


私はnanacoカードをずいぶん(5年くらい)使ってなかったので、申込みした2日後に試しに1,000円チャージしてみたら15,000ポイントもしっかりチャージされていました。


nanacoカードはチャージされたポイントはそのままだと使えませんので、チャージされたポイント残高をnanaco残高に移行してもらう必要があります。


レジでポイント残高をnanaco残高に移行してもらいたいと忘れずに伝えましょう。







マイナポイント第1弾の期間は延長されて、2023年2月末までとなっています。


まだ申込みをされてない方は、第2弾と合わせて20,000ポイントが貰えますのでやってみると良いと思います。


コンビニだと20,000ポイントあればめちゃくちゃ買い物できます。



明日からも、引き続きFIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


よい1日をお過ごしください。



前回の記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp



こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ



新築ワンルームマンションの売却査定してみた


皆さん、こんにちは。
ノビです。



現在、空室となっている私の新築ワンルームマンションを売却査定してみました。



物件の価格は2000万円でしたが、諸費用を含めると2100万円くらいで購入しています。





売却希望価格としては、大きな損失がでなければ良いという思いで、イエウールとインベースという一括査定サイトでやってみました。



イエウールは物件情報を入力した後に、数社から電話がかかってきました。



最初に話をした営業マンは、こちらがどれくらい売り急いでいるのかをじっくりと探るような感じで話をしてきました。



どういった理由で売却したいのか。どれくらい困っているか。ということを特に気にしていたように思いました。



新築ワンルームマンションは購入から日が浅いと収支がトントンだけど、数年後には管理費や修繕積立金の上昇と家賃の下落で必ずマイナスになるため、とにかく早く手放したほうが良いと勧められました。



新築ワンルームマンションの場合は新築プレミアムが乗っかっているが、一度誰かが住んでしまったらそれが一気に剥がれるため、現在の売却価格としては、1500万円くらいが現実的とのことでした。



やはり新築プレミアムがかなり乗っかっていたようです。それも1年も経たずに消えてしまいました…。



1500万円で売却するとなると、現在の残債よりも450万円も少ないため、450万円を手出しして残債を0にする必要があります。
さらに売却にかかる仲介手数料などもかかるため、手出しする金額はもっと大きくなります。



どれくらいの手出しが可能かと聞かれましたので、そんな大きな額は無理ですと伝えたら、もう1つの手段として専任媒介契約をして売りに出してみるという方法もあると言われました。



専任媒介契約を結べば、その会社だけが売る権利を持つことになり、他社と競合しなくてすむので高く売りに出すことができるそうです。
そして、2100万円で売りにだしてみることを提案されました。



購入した時の販売価格よりも高いのですが、同じマンションの部屋はまだ誰も売りにだしていないため同一マンションの相場を気にしなくて良いとのことでした。
もしこの価格で売れたら残債と諸費用を合わせてプラスマイナス0にすることができます。



はたしてその価格は誰をターゲットにしているのかを聞いてみたら、駅近、築浅というだけで、特に調べることなく購入する外国人がたまーにいるので、手出しができないのであればその可能性にかけてみるしかないと言われました。



この条件で話を進めて良いかと聞かれたので、手数料などの諸費用を教えて欲しいと伝えました。
不動産会社からの諸費用の計算書を送ってくれるとのことですので待ってみたいと思います。



またインベースにも査定をお願いしているのですが、この会社は不動産会社10社に問い合わせをして、その中で1番高い査定額を教えてくれます。
各社からの電話連絡もありませんので、ただ結果が届くのを待つのみです。
どんな査定結果が届くのか、不安と期待が入り混じりながら届くのを待っています。




[PR]借り換えと無料査定のインベース⇒バウチャーで不動産投資ローン借り入れ可能額を無料で確認





新築ワンルームマンションが空室になってからは、株からの配当金はローンの支払いに消えているため株の追加購入はできなくなってしまいました。


FIREへの道が険しくなったのは間違いないと感じていますが、目標とするFIREへ諦めずに進んでいきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


よい1日をお過ごしください。




関連記事です。
novtan.hatenablog.jp





こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ



4倍お得な「オリックス株主優待」



皆さん、こんにちは。
ノビです。



オリックスから株主優待のカタログギフトが届きました。





我が家では、オリックス株を合計400株保有しているのですが、家族でそれぞれ100株づつ保有していますので、4人分の株主優待が届きました。



オリックスの株主優待は100株以上を保有している人を対象に株主優待が配られますので、1人でまとめて保有するよりも、複数人で分けて保有するとお得になります。



ただしオリックスについては、株主優待の廃止を発表しており、24年3月が最後の権利確定月となるため、残すところあと2回となりました。



今回は4個も選べますので、1つは子ども用に大人気の京都水族館のオオサンショウウオぬいぐるみを選びたいと思っています。





残り3個は私用のビールとおつまみをどれにしようかと迷っているところです。
カタログギフトは選べて良いのですが、選択肢が多すぎて迷ってしまいますね。




出典:オリックスホームページ



こちらはオリックスの10年間の配当金の推移ですが、順調な右肩上がりとなっています。
配当性向も上昇傾向にありますが、直近だと35%程度と余裕があります。
株主優待がなくなったとしても配当金の増額が期待できるため、このまま400株キープでいきたいと思います。


明日からも、引き続きFIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


よい1日をお過ごしください。




こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp
novtan.hatenablog.jp




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ



芋洗いと肉汁地獄からの「FIRE」



皆さん、こんにちは。
ノビです。



とうとうやってきました。
この蒸し暑くうっとおしい季節が。



私は電車で通勤しているのですが、自宅から駅に行くまでに汗だくになり、さらに電車では満員電車に揺られながら会社に向かいます。



本当に月曜日は憂鬱で、今すぐにでもFIREしてしまいたいと考えます。



最近では400万円でFIREしたという人もいるみたいですし、もし私が単身であればすぐにでもFIREしてるんだろうなぁと思ったりします。



うちには子どもがいるし、あと10年はがんばらないと。



いや、5年あればサイドFIREできるかも。



やっぱり、2年でリーンFIREしちゃおうか…



そんなことをうだうだ考えていると、満員電車なのに、さらに駅員から押し込まれて入ってくる乗客たちで電車内は身動きがとれないくらいにごった返してしまいます。



私の汗だくになった体も電車内のクーラーで冷やされてしっとりと冷えてきたところで、小太りのおじさんが無理やり投入されて周りに押しやられながら近づいてきました。



悪い予感は的中し、ギュウギュウの電車内で、小太りのおじさんと私はぴったりとくっついてしまいました。



1分も経たつと私の右肩から背中は、カッターシャツを通り越して下着のワイシャツまで、じっとりとおじさんの汁が染み込みはじめます。



よく見ると、てっぺんだけ禿げたおじさんの髪の毛やシャツは、シャワーでも浴びてきたのかと思うくらいにべっちょりと濡れており、また頭からは汗がしたたり落ちるほどに噴き出していました。



禿げ頭からポタポタと滴り落ちる汗のしずくは、おじさんの既にベトベトになっているであろうハンカチで拭いても拭いても溢れてくるため、まさに山頂からの湧き水かのようでした。



クーラーで冷えきった私の下着は、おじさんから注がれる生温かい肉汁によって、少しづつ温かくなってゆきます。



最悪だ… 



そう思いながらも身動きがとれないため、ただ気持ち悪くて鳥肌を立てることくらいしか抵抗ができません。




今日もこの芋洗い状態の電車につめられて、カッ禿げおやじの肉汁に浸かりながら豚小屋(会社)へ向かうのか…




こんなときは、お気に入りのYou Tubeを観て現実逃避するしかありません。





↓よかったら聞いてみてください↓
youtu.be





世界の歌姫。



アリアナグランデ。



彼女の美しい歌声、美貌、佇まい、どれをとっても素晴らしく、このYouTubeは私を肉汁地獄から3分間だけFIREさせてくれます。



こんな生活から早く runaway したい。





この辛い日々も



辛抱すれば



そう遠くない未来に



目標とするFIREを達成できると信じて



これからも行動していきたいと思います。



ここまで読んでくださりありがとうございました。



よい1日をお過ごしください。 




こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ



詐欺に注意!海外不動産のプレビルド投資



皆さん、こんにちは。
ノビです。



海外不動産と検索すると、怪しいとか詐欺とかいう評判がよく出てきます。



一般的に海外の特に新興国は日本のように経済基盤や法整備がしっかりした国ではないところが多いですし、政治情勢などからそういったリスクは高くなる傾向にあると思います。



特に新興国の不動産を、個人で購入する場合は注意が必要です。





代表的なところだと、フィリピン不動産のプレビルド投資(建設前〜建設途中の物件)は詐欺も多いので、気をつけなければいけません。



例えば、存在しないプレビルド物件を契約させられたり、お金を支払ったものの悪質なブローカーに契約金が持ち逃げされるなどの詐欺です。



外国なので物件を簡単に確認することができないことを利用して、言葉巧みに資金を騙し取るケースがあります。



私がお世話になっている不動産会社の営業マンの話によると、フィリピンのプレビルド投資の詐欺にあって数百万円を騙し取られてしまう方は多いようです。



お金を支払った後にしばらくして、フィリピン不動産の担当者に電話すると、


お客様のおかけになった電話番号は現在使われておりません…


と、悲しいお知らせが聞こえてくるだけになるそうです。



最悪ですよね。



そう考えると、私の新築ワンルームマンションは良い買い物だったのかもしれません…



よくわからない案件に投資をする場合は、投資先の身元をしっかりと確認する必要がありますね。



これからも引き続き、FIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました!


よい1日をお過ごしください。 




こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ





実質年利17%!?テクラウドの新ファンド(2)



皆さん、こんにちは。
ノビです。


今回のファンドの想定年利は11.0%なのですが、始めて投資をされる方にはアマゾンギフト券3,000円がプレゼントされますので、11.0%+aになります。


前回のブログに書いたとおり、1口(10万円)投資した場合は実質年利17%と大変お得です。





運用期間は半年間と短めなので、これからテクラウドに投資を始めてみようかなと思われている方はアマゾンギフト券もセットなので、とてもお得に始めることができます。




私は既にテクラウドに投資しているため、アマゾンギフト券はもらえませんが、今回も1口〜2口を追加投資したいと考えています。





テクラウドへの会員登録には審査完了までに2日程度かかりますが、今回のファンドの募集開始は


6月30日(月)18時から


ですので、まだ会員登録されていない方でも、まだまだ余裕で間に合います!



今回は見送るという方でも、次回以降にまた魅力的なファンドがでた時は投資を検討できるように、会員登録だけは済ませておくと良いと思います。



また定期セミナーも開催されますので、気になる方は参加されるだけでも良いと思います。
私も時間がとれたら参加する予定です。





テクラウド公式ラインより引用



テクラウドへの投資体験に基づいた、こちらの記事も参考にしてみてください。



novtan.hatenablog.jp



novtan.hatenablog.jp



これからも引き続き、FIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました!


よい1日をお過ごしください。 




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ





実質年利17%!?テクラウドの新ファンド



皆さん、こんにちは。
ノビです。



新興国不動産クラウドファンディングのTECROWD(テクラウド)から第31号ファンドがリリースされます。



今回のファンドの想定年利は11.0%なのですが、始めて投資をされる方にはアマゾンギフト券3,000円がプレゼントされますので、11.0%+aになります。
 




アマゾンギフト券を含めると、1口(10万円)投資した場合は何パーセントの利回りになるのかを計算してみると



なんと、17%になりました。




100,000(1口)×0.11(年利)×1/2(半年)=5,500(配当金)

5,500+3,000(アマゾンギフト券)=8,500(配当金+アマゾンギフト券)

8,500÷100,000÷1/2=17%(実質年利)



運用期間は半年間と短いので、テクラウドへの投資を検討されている方は、アマゾンギフト券がもらえてお得に始めることができる今回はお試しのチャンスだと思います。



私はテクラウドの10億円突破キャンペーンの時にアマゾンギフト券をいただきました。



今回のファンドは半年後に元本が戻ってきますので、FRBの利上げによりさらに下がる可能性のある米国株などのリスクヘッジに利用して、さらに返金された元本と配当金を元手に下がった米国株を買い向かえたら良い投資になるかなと考えています。



手元にお金があるとすぐに使ってしまう私にとっては利回り、投資期間ともにグッドタイミングだと思いました。


あとは発売日時にスタンバイしてスピード勝負になりますが…。


これからも引き続き、FIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


よい1日をお過ごしください。 




こちらの記事も参考にしてください。
novtan.hatenablog.jp
novtan.hatenablog.jp




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ





新築ワンルームマンションからの悲しいお知らせ(2)



皆さん、こんにちは。
ノビです。



またまた新築ワンルームマンションから悲しいお知らせが届きました。



先日、入居者が1年も経たずに退去したことをブログに書いたところでしたが、どうやらそう簡単に次の入居者は決まりそうにないようです。





前回、営業マンからは広告料として家賃2ヶ月分支払うことによって、ミニミニやアパマンショップなどの募集会社に動いてもらって早く入居者を入れましょうということでした。



入居者から礼金として家賃の1か月をもらい、オーナーが広告料として家賃の2か月分を支払うことでどうかとの提案だったのです。



5月というと引っ越しシーズンが終わったばかりの時期なので、それくらいの支出はしかたないと思い了承したのでした。



それからはアットホームやスーモなどのポータルサイトで、入居者募集となっている私の新築ワンルームマンションをただ見守るだけの日々が続きました。



営業マンに進捗について問い合わせてみると、やはり時期が良くないので今度は礼金を0円にしませんかと提案がありました。



ということは、私が広告料として家賃2ヶ月分を支払うということになるので15万円くらいの突発的な支出が発生することになります。



購入する時は営業マンより、彼等の会社で販売している物件は過去実績から空室になったとしても平均1か月以内で埋まっており、空室リスクにはしっかりと対応しているので全く心配はいりませんとの説明がありました。



立派に作られたパンフレットでは、グループで販売しているマンションの平均入居率99%と堂々たる記載がありますが、オーナーたちの悲しみと支出のうえで成り立っている99%なのかもしれないと思いました。



全てのリスクはオーナーの責任となります。



ネットで賃貸物件の繁忙期と閑散期を調べてみたら、



繁忙期1月〜3月



閑散期6月〜8月



とされていました。



本当に超バッドタイミングで退去されてしまったようです。



早く次の入居者を入れてもらうには、礼金を0円にしたり家賃を下げたりして他の物件よりも入居者にとって良い条件にして、さらに広告料を上げて募集会社にも良い条件で動いてもらうしかないのかもしれません。



周辺の家賃よりも下げれば入居者も決まりやすくなるでしょうが、オーナーの支出は大きくなります。



やっちまったなぁ…。



目標とする「FIRE」から遠ざかっていくような気がします。



営業マンの提案を受けて広告料金2ヶ月分+礼金0円となると、これから届く不動産取得税15万円と合わせると30万円の出費になってしまいます。



当然、その間も銀行ローンの支払いはあります…。



・・・。



今回は退去された時期が悪かっただけと開き直って、これからもFIREを目指して行動していきたいと思います。



ここまで読んでくださりありがとうございました。


よい1日をお過ごしください。 




関連記事です。
novtan.hatenablog.jp





こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ



ついに損切りしたグローバルAIファンド



皆さん、こんにちは。
ノビです。



2020年末からコツコツと投資してきた投資信託の「グローバルAIファンド」を解約しました。



このグローバルAIファンドは高い分配金がありましたし、毎月の配当金を増やしたかった私にとっては魅力的なファンドでした。



投資を始めた頃は米国のGAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)をはじめとするグロース株が絶好調でしたし、グローバルAIファンドも高い利益を出していました。





今後の未来にAIというのは必ず伸びてくる市場だという考えは変わりませんが、最近のグローバルAIファンドからの分配金はただ元本を取り崩しているだけの状態でした。



私が預けたお金をただ毎月返金してくれて、さらに元本も減らしてくれるというありさまで、何のありがたみもなくなっていました。



米国FRBの利上げが続く限りはずっとこんな感じかと思い、ようやく損切りしました。



今までに合計約30万円投資し、8万円の分配金を受け取り、今回の解約で15.5万円が返金されました。
こちらに投資した結果、6.5万円の損失になりました。





約15万円戻ってきましたので、有効に使いたいと思います。



明日からも、引き続きFIREを目指して行動していきたいと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


よい1日をお過ごしください。




こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp
novtan.hatenablog.jp
novtan.hatenablog.jp




こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ



TECROWD(テクラウド)のメリットとデメリット




皆さん、こんにちは。
ノビです。


米国FOMC(Federal Open Market Committee(連邦公開市場委員会))による利上げが進んでおり、それに伴い株価下落も進んでいます。


私が保有する株式の価値も日々下がり続けていますが、特に米国株の下がり具合が目立っています。


私は日本株、米国株、債権、リートなどに分散投資しているのですが、ほぼ全面的に下落中です。


唯一ノーダメージなのは、新興国不動産クラウドファンディングの TECROWD(テクラウド)のみとなっています。


テクラウドとは新興国不動産に投資ができるというTECRA(テクラ)株式会社が運営するクラウドファンディングで、私は昨年から投資をしています。


現在までに元本償還を1回と配当金を6回受け取っておりますので、実際に投資してみて私が感じたメリットとデメリットをランキングにしてみました。





目次

メリット ベスト5

1位 高い利回り

 公式ホームページでは年利約8.0%と案内されていますが、募集されるファンドごとに利回りは変わってきます。
私が投資している中で、高いものだとカザフスタンの不動産で年利10.5%でした。
もし日本のインフレ率が2%となった場合、利率0%の銀行に預けているだけだと現金の価値が2%下がることになりますので、インフレ率を超える利率で運用することが大事です。
さらに日本においては超高齢化社会で増税も続いていくとが想定されますので、これから経済が発展していく国へ投資して、インフレと増税に対応できるような高い利回りで運用できるメリットは大きいと考えています。




2位 日々の資産価値にふりまわされない

 株やリートは日々価格が変動しますが、テクラウドは一度投資したら資産価値の時価は変わりませんので気にする必要はありません。
私は日々の株価が乱高下していると、気になって仕事も手につかないということがあります。
テクラウドへの投資状況については、テクラウドのマイページでいつでも確認することができますが、日々の資産価値は変わりませんのでほとんど見ることはありません。




3位 リスクヘッジになる

 コロナショックなどの暴落時などでも、テクラウドへ投資した資産価値が上下することはありませんので、今後の〇〇ショック時のリスクヘッジになると思います。
高利回りのため、インフレヘッジにもなります。




4位 日本の建設会社が品質管理し、円建て運用

 テクラウドが取り扱っている物件は日本のテクラ社が施工を請負、または監修した物件となっています。
人や資材などの管理が難しいといわれる新興国ですが、日本の基準で管理されていますので安心感があります。
投資したファンドについては、定期的にファンドレポートが発行されますので、物件の進捗について確認することができます。
またテクラウドでは現地の金融機関と提携されており、投資家は為替変動リスクを考える必要がないシステムになっているため、投資する際は日本円で投資し、配当と元本も日本円で受け取ることができます。




5位 優先劣後構造による投資家保護

 テクラウドの対象不動産へはテクラ社と私たち一般の投資家が共同で投資を行っています。
テクラ社が劣後出資、投資家は優先出資になります。
もし対象不動産の価値が下落して損失が生じた場合は、まず劣後出資分から負担されますので投資家を優遇した態勢がとられています。




デメリット ベスト5

1位 まとまった投資金額が必要

 テクラウドへの投資は1口10万円からになります。
なんといっても1口10万円というのが私にとってはハードルが高いです。
預金残高に10万円入っていることがあまりないので、投資したい時に10万円持っていないことが多く高利回りなファンドが募集されても、ただ指をくわえて見ているだけということが何回かありました。
ファンドの募集が開始されると、目標とする募集金額に対する達成率をリアルタイムでチェックすることができます。




2位 投資したら償還まで返金できない

 一度投資したら原則として償還までは元本は返金されません。
その間に配当金は指定した銀行口座に入金されますが、元本の返金は設定された投資期間が終了してからになりますので、投資する場合は余裕資金だけにすることが大切です。
ファンドによって投資期間は異なりますが、3カ月〜2年半くらいです。




3位 配当金の振込手数料は投資家の負担

 テクラウドからは振込手数料が引かれて配当金が振り込まれます。
投資したファンドごとに口座を分けられていますので、例えば4つのファンドに投資している場合は4件の配当金が振り込まれることになり、4件分の振込手数料が引かれることになります。
利回りが同じファンドが2つある場合であれば、1つのファンドを1口づつ投資するよりも同じファンドを2口投資した方が振込手数料を抑えることができます。
振込手数料は受け取る銀行口座によって変わりますが、私の場合は楽天銀行を利用しており105円です。
5月にテクラウドから4件の配当金が振り込まれたのですが、ファンドごとに口座が分けられているため、それぞれのファンドごとに振込手数料がかかり合わせると420円(105円×4=420円)が引かれました。
ただし、テクラウドへの投資には株や投資信託のような購入手数料は取られませんので、振込手数料の負担はしかたがないかなと思っています。




4位 カントリーリスク

 日本においても台風や地震などの災害や近隣諸国との関係などのカントリーリスクはありますが、一般的に新興国のカントリーリスクは政治情勢や経済基盤の不安定さにより、先進国と比べて高いとされています。
その反面、新興国への投資は高い経済成長や高利回りが期待できますので、ハイリスクハイリターンな面があると思います。
テクラウドのセミナーに参加した時は投資対象国のカントリーリスクについて詳しく分析し説明されていました。
投資なのでリスク0とはいかないが、徹底した調査をしているためリスクは極めて低いとの説明でした。




5位 人気が高くすぐに完売になる

 テクラウドのファンドは募集があった時に基本は先着順で購入することになります。
数億円規模のファンドでも即日完売してしまうこともありましたので、完売により投資できない可能性があります。





このような分散投資先があるとリスクヘッジになりますので、株価暴落時には少しショックが和らげることができると考えています。


これからも引き続き、FIREを目指して行動していきたいと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

よい1日をお過ごしください。 





こちらの記事も参考にしてください。
novtan.hatenablog.jp
novtan.hatenablog.jp





こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ





配当貴族エクソンモービル(XOM)からの配当金



皆さん、こんにちは。
ノビです。


本日、エクソンモービルから入金がありました!


銘柄の概要
銘柄名 エクソンモービル
ティッカー XOM
主要事業 石油、ガス精製・販売
配当利回り 約3.6%
連続増配年数 39年
年間配当金 3.52USD
今期1株あたりの配当金 0.88USD


エクソンモービルは連続増配年数25年を超える米国株で、配当貴族を呼ばれています。
ちなみに連続増配年数50年を超えると、配当王と呼ばれます。
私はNISA口座と特定口座で合わせて50株を保有しており、今回は約32ドルいただいたので、今のレート(1ドル/135円)ですと約4300円になります。





引用:TradingView


こちらはエクソンモービルの2008年からのチャートです。
コロナショックで大きく下落したものの、産油国サウジアラビアの減産の影響などもあり現在は大きく上昇しています。


エクソンモービルは2022年1月に、2050年のネットゼロ目標を発表しました。
ネットゼロとは「温室効果ガスの排出が正味ゼロ」という意味で、カーボンニュートラルという言葉とほとんど同じ意味で使われています。


世界のSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)への流れに石油大手5社(エクソンモービル、シェブロン、ロイヤル・ダッチ・シェル、BP、トタルエナジーズ)の中で最も遅れをとりましたが、脱炭素への取組みも発表されましたので今後のエネルギー需要にも柔軟に対応していくことを期待しています。


エクソンモービルは連続増配かつ高配当銘柄なので買い増したいのですが、今は高すぎるかなと思って様子をみているところです。


株価が下がって配当利回りが4%を超えてきたら、また買い増しを検討したいと考えています。



明日からも、引き続きFIREを目指して行動していきたいと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

よい1日をお過ごしください。



こちらの記事も参考にしてみてください。
novtan.hatenablog.jp
novtan.hatenablog.jp
novtan.hatenablog.jp



こちらのブログも参考にしてみてください。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ